
ブログはじめました
はじめまして。印刷会社経営改善ラボの主催者 荻田と申します。
こちらのブログは、印刷会社の経営者や経営に悩まれている方々に向けて、ちょっとしたお役立ち情報や豆知識などを発信していくものです。
まず第1回目は、当ラボを開設することになった背景と思いについて語らせていただきます。若干暑苦しい内容かもしれませんがお許しください。
さて、トップページの「運営会社について」で触れていますとおり、私が入社した当時の城東印刷は、印刷物のデザインから制作までを行う100%印刷会社でした。ただ、クライアントからは、ホームページ制作ができないかという要望がちらほら上がり始めた時期でもありました。
入社したばかりの私は、前職の広告代理店でWEB商材を取り扱っていて、市場のWEBへの大きな期待感を肌で感じていましたので、なんとか自社でも扱えないかと考えました。
同時に社会はネット時代へ突入し、城東印刷もそれに伴いできることを広げてきました。ホームページが乱立してきたところでSEO対策、スマホの登場でレスポンシブデザイン、WEBでの集客のためにWEBマーケティングと、お客様の販促や課題解決のために、まさに必要に迫られての変遷といえます。
ただ、このような新しい商材は、クライアントに受け入れられるまでに大きな労力を要しました。実を結ばないことも数えきれないほどありました。
しかしその中で、一貫して譲らなかったもの、提案の芯にあるのが、マーケティングです。
分かりやすく言えば、企業の生み出す価値を、その価値を欲している人に届けるということ。
それを間違えなければ、結果は返ってくることも身をもって実感しました。
こうしてマーケティングを学び、時代に沿った商材を組み合わせて提案することで、クライアントとの信頼関係を築き上げ、低迷する印刷業界で生き残ることができました。
そして、この経験が、現在悩みを抱える印刷会社の課題解決にお役に立てることもあるのではと考え、当ラボの開催に至りました。
このブログでも、折々にマーケティングから商材にいたるまで広く触れていく予定ですので、ご理解を深めていただければ幸いです。
また、こんなことを聞きたいといったご要望をいただければ取り上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。